Monday, July 30, 2007

2007, July 24: AOTS_CKC_NIHONGONO_PRESENTATION




日本 の ぼうさいたいさく -じしん

みなさん こんにちは、

わたし は J1 グループ の ブッダ です。 
どうぞう よろしく おねがいします。
グループ の アミトさん スミトさん チェタンさん が づす。 
わたしたち の テーマ は “日本 の ぼうさいたいさく ”です。
わたしたち は じしん の ぼうさい に ついて はっぴょう します。

(はっびょ の ないよう は:)

1. わたしたち は まず この テーマ を えらんだ りゆう に ついて     はなします。 
2. つぎ に わたしたち の けいけん に ついて はなします。

A. なごやし みなと ぼうさい センター の けんがく
B. ホーム ステイ の けいけん
C. CKC の ひと に きいた はなし (じしん の とき どう しますか)。
D. けんしゅう りょこう の けいけん

3. つぎ に じしん の ぼうさい に ついて はなします。

4. そして さいご に まとめ を はなします。




1. まず この テーム を えらんだ りゆう 

日本 は ときどき じしん が おきます。 たくさん じしん が 
おきます から き を つけなければなりません。 しずおか けん は 
じしん が おおいです。 1854 ねん  に さいご の おおきい じしん が    ありました。 ですから もう すぐ また おおきい じしん が 
おきる+ かもしれ+ ません。

わたしたち は にほんご を ならってから はままつ で じっしゅう します。    はままつ は しずおか けん に あります。
ですから わたしたち は この テーマ を えらびました。

2. わたしたち の けいけん 

A. なごやし みなと ぼうさい センター の けんがく

わたしたち は なごやし みなと ぼうさい センター へ いきました。 
センター には じしん シミユレーター が あります。 そこ で 
はじめて じしん を けいけん しました。 このけいけん は 
わたしましたに いい べんきょう に なりまた。 わたしたち は、 
センター の ひと に じしん の とき どう したらいいか せつめい を ききました。 

1. じしん が おきたら つくえ の した に はいります。

2. じしん が おわって も つくえ の した に います。 

3. じしん が おわった あとで ドア や まど を あけます。 

B. ホーム ステイ の けいけん

わたし は ホーム ステイ で じしんに ついて おしえて もらいました。日本は じしん が おおい ですから 日本じん は じしん の けいけん が あります。わたしの ホスト は はなださん です。 はなださん の かぞく は じしん の けいけん が あります。ですから はなださん の うち に は ぼうさい グッズ が じゅんびして あります。
はなださん は じしん や ぼうさい グッズ に ついて おしえて くれました。


じしん の とき ぼうさい グッズ   は とても やくにたちます。ぼうさい グッズ は スーパー で かえます。この ふくろ は ちいさくて もちやすい です、そして うち で つかい が べんり です。はなださん は わたしに いろいろな ぼうさい グッズ を みせて くれました。そして ぼうさい グッズ の ふくろ を くれました。 この ふくろ に は いろいろな ぼうさい グッズ が はいって います が、とても かるい です。


これ は ひじょうよう もうふ です。これ は たいねつ と ぼうすい もうふ です。ですから じしん の とき よろ に さむくない です。 
この もうふ の ねだん は 735円 です。 それから これは 
ホイッスル です。もし じしん で どこか に とじこめられたら これ を ふきます。これ は スリッパ です。この スリッパ は かるくて 
ぬの の せいひん です。これ は みず の ペット ボトル です。それから きんきゅう ランプ と じゅうでんしき ラジオ は とても べんり です。わたし は はなださん に もらった 
ぼうさい グッズ を いつも ベッド の よこ に おいて います。


わたし は この ふくろ を じっしゅうする かいしゃ へ 
もって いきます。 この ぼうさい グッズ の ふくろ は ドア の 
うしろ に かけて おきます。それで じしん の とき、この ふくろ を もって そとへ でます。


C) CKC の ひと に きいた はなし ( じしん の とき どう しますか )

わたし は うけつけ の スズキ さん に じしんの とき どうするか ききました
Ø じしん の とき うけつけ の ひと は アナウンス で じしん の じょうほう を おしえます。

Ø それから へや を ぜんぶ しらべます。

Ø エレベーター は じしん が ある と じどうてき に ちかいっかい に  とまります。 そして エレベーター の なか の ひと は そと へ でます。
Ø CKC の ひと は けんしゅせい に ひじょうよう の たべもの と くすり を あげます。

3. つぎに じしん の とき どしたら いい か はなします。

1. じしん の まえ に みず の ペット ボトル を かって おきます
2. ぼうさい グッズ の ふくろ を じゅんび して おきます。ふくろ の なか に かいちゅう でんとう や たべもの や ちず や くすり を いれて おきます
3. ちいき の ひなん ばしょ を しらべて おきます。
4. ともだち と じしん が おきた ばあい の れんらくさき を きめて おきます。
   まんいち じしん が おきた ばあい は
1. すぐ に ひを けします
2. ドア を あけて おきます
3. そと に でません。
じしん が おわたら ラジオ で ただしい じょうほう を ききます 

D) けんしゅう りょこう の けいけん

わたしたち は かんしゅう りょうこ で AGF すずか こうじょう へ いきました。

AGF すずか の しゃいん に ぼうさい に ついて ききました・

しつまおん 1. じしん は ため に どんな じゅんび を して おきますか。
こたえ 1. AGF に ぼうし たいせい が あります。 たとえば ー きんきゅう   だっじゅつ ルート、 ぼう か system があります、じしん の とき きかい は ぜんぶ とまります。

しつまおん 2. じしん の ため に、かいしゃいん は なに を しますか。
こたえ 2.かいしゃいん は はやく ひなん しなければ なりません。ですから かいしゃいん が ビル を でた あとで、 きかい は じどうでき に とまります。

しつまおん 3.こうじょう で じしん に かんけいした じこ が ありましたか。
こたえ 3.まだ、おおきい じしん が ありません。

しつまおん 4. AGF で じしん の ため に どんな くんれん が ありますか。
こたえ 4.かさい と おなじ くんれん が あります。ですから みんな は きんきゅう の ばあい に どうしたら いい が わかります。
4. まとめ (Conclusion):

さいご に わたしたち が はままつ で する こと に ついて はなします。
じしん は 日本 で おおきい さいがい ですから じしん の まえ に いつも じゅんびして おいいた ほう が いい です。
わたしたち は いっぽん けんしゅう が おわって から はままつ へ いきます。 それから いろいろ な じゅんび を します。

1. ひじょうぐち や しゅうごう ばしょ を かんりにん に きいたり きんきゅう の とき なに を する か きいたり します。

2. ぼうさい ようひん を かいます。 たとえば - (1) てふくろ (2) くすり (3) たいよう でんち (4) かいちゅう でんとう (5) しょうかき (6) ペットボトル (7) ヘルメット (8) もうふ (9) ふえ を かって おきます。

3. わたしたち は じしん の ぼうさい に いつ いて いろいろ しらべましたから はままつ で ともだち に おしえて と おもいます。

No comments: