Monday, July 30, 2007

2007, July 24: AOTS_CKC_NIHONGONO_PRESENTATION




日本 の ぼうさいたいさく -じしん

みなさん こんにちは、

わたし は J1 グループ の ブッダ です。 
どうぞう よろしく おねがいします。
グループ の アミトさん スミトさん チェタンさん が づす。 
わたしたち の テーマ は “日本 の ぼうさいたいさく ”です。
わたしたち は じしん の ぼうさい に ついて はっぴょう します。

(はっびょ の ないよう は:)

1. わたしたち は まず この テーマ を えらんだ りゆう に ついて     はなします。 
2. つぎ に わたしたち の けいけん に ついて はなします。

A. なごやし みなと ぼうさい センター の けんがく
B. ホーム ステイ の けいけん
C. CKC の ひと に きいた はなし (じしん の とき どう しますか)。
D. けんしゅう りょこう の けいけん

3. つぎ に じしん の ぼうさい に ついて はなします。

4. そして さいご に まとめ を はなします。




1. まず この テーム を えらんだ りゆう 

日本 は ときどき じしん が おきます。 たくさん じしん が 
おきます から き を つけなければなりません。 しずおか けん は 
じしん が おおいです。 1854 ねん  に さいご の おおきい じしん が    ありました。 ですから もう すぐ また おおきい じしん が 
おきる+ かもしれ+ ません。

わたしたち は にほんご を ならってから はままつ で じっしゅう します。    はままつ は しずおか けん に あります。
ですから わたしたち は この テーマ を えらびました。

2. わたしたち の けいけん 

A. なごやし みなと ぼうさい センター の けんがく

わたしたち は なごやし みなと ぼうさい センター へ いきました。 
センター には じしん シミユレーター が あります。 そこ で 
はじめて じしん を けいけん しました。 このけいけん は 
わたしましたに いい べんきょう に なりまた。 わたしたち は、 
センター の ひと に じしん の とき どう したらいいか せつめい を ききました。 

1. じしん が おきたら つくえ の した に はいります。

2. じしん が おわって も つくえ の した に います。 

3. じしん が おわった あとで ドア や まど を あけます。 

B. ホーム ステイ の けいけん

わたし は ホーム ステイ で じしんに ついて おしえて もらいました。日本は じしん が おおい ですから 日本じん は じしん の けいけん が あります。わたしの ホスト は はなださん です。 はなださん の かぞく は じしん の けいけん が あります。ですから はなださん の うち に は ぼうさい グッズ が じゅんびして あります。
はなださん は じしん や ぼうさい グッズ に ついて おしえて くれました。


じしん の とき ぼうさい グッズ   は とても やくにたちます。ぼうさい グッズ は スーパー で かえます。この ふくろ は ちいさくて もちやすい です、そして うち で つかい が べんり です。はなださん は わたしに いろいろな ぼうさい グッズ を みせて くれました。そして ぼうさい グッズ の ふくろ を くれました。 この ふくろ に は いろいろな ぼうさい グッズ が はいって います が、とても かるい です。


これ は ひじょうよう もうふ です。これ は たいねつ と ぼうすい もうふ です。ですから じしん の とき よろ に さむくない です。 
この もうふ の ねだん は 735円 です。 それから これは 
ホイッスル です。もし じしん で どこか に とじこめられたら これ を ふきます。これ は スリッパ です。この スリッパ は かるくて 
ぬの の せいひん です。これ は みず の ペット ボトル です。それから きんきゅう ランプ と じゅうでんしき ラジオ は とても べんり です。わたし は はなださん に もらった 
ぼうさい グッズ を いつも ベッド の よこ に おいて います。


わたし は この ふくろ を じっしゅうする かいしゃ へ 
もって いきます。 この ぼうさい グッズ の ふくろ は ドア の 
うしろ に かけて おきます。それで じしん の とき、この ふくろ を もって そとへ でます。


C) CKC の ひと に きいた はなし ( じしん の とき どう しますか )

わたし は うけつけ の スズキ さん に じしんの とき どうするか ききました
Ø じしん の とき うけつけ の ひと は アナウンス で じしん の じょうほう を おしえます。

Ø それから へや を ぜんぶ しらべます。

Ø エレベーター は じしん が ある と じどうてき に ちかいっかい に  とまります。 そして エレベーター の なか の ひと は そと へ でます。
Ø CKC の ひと は けんしゅせい に ひじょうよう の たべもの と くすり を あげます。

3. つぎに じしん の とき どしたら いい か はなします。

1. じしん の まえ に みず の ペット ボトル を かって おきます
2. ぼうさい グッズ の ふくろ を じゅんび して おきます。ふくろ の なか に かいちゅう でんとう や たべもの や ちず や くすり を いれて おきます
3. ちいき の ひなん ばしょ を しらべて おきます。
4. ともだち と じしん が おきた ばあい の れんらくさき を きめて おきます。
   まんいち じしん が おきた ばあい は
1. すぐ に ひを けします
2. ドア を あけて おきます
3. そと に でません。
じしん が おわたら ラジオ で ただしい じょうほう を ききます 

D) けんしゅう りょこう の けいけん

わたしたち は かんしゅう りょうこ で AGF すずか こうじょう へ いきました。

AGF すずか の しゃいん に ぼうさい に ついて ききました・

しつまおん 1. じしん は ため に どんな じゅんび を して おきますか。
こたえ 1. AGF に ぼうし たいせい が あります。 たとえば ー きんきゅう   だっじゅつ ルート、 ぼう か system があります、じしん の とき きかい は ぜんぶ とまります。

しつまおん 2. じしん の ため に、かいしゃいん は なに を しますか。
こたえ 2.かいしゃいん は はやく ひなん しなければ なりません。ですから かいしゃいん が ビル を でた あとで、 きかい は じどうでき に とまります。

しつまおん 3.こうじょう で じしん に かんけいした じこ が ありましたか。
こたえ 3.まだ、おおきい じしん が ありません。

しつまおん 4. AGF で じしん の ため に どんな くんれん が ありますか。
こたえ 4.かさい と おなじ くんれん が あります。ですから みんな は きんきゅう の ばあい に どうしたら いい が わかります。
4. まとめ (Conclusion):

さいご に わたしたち が はままつ で する こと に ついて はなします。
じしん は 日本 で おおきい さいがい ですから じしん の まえ に いつも じゅんびして おいいた ほう が いい です。
わたしたち は いっぽん けんしゅう が おわって から はままつ へ いきます。 それから いろいろ な じゅんび を します。

1. ひじょうぐち や しゅうごう ばしょ を かんりにん に きいたり きんきゅう の とき なに を する か きいたり します。

2. ぼうさい ようひん を かいます。 たとえば - (1) てふくろ (2) くすり (3) たいよう でんち (4) かいちゅう でんとう (5) しょうかき (6) ペットボトル (7) ヘルメット (8) もうふ (9) ふえ を かって おきます。

3. わたしたち は じしん の ぼうさい に いつ いて いろいろ しらべましたから はままつ で ともだち に おしえて と おもいます。

Saturday, July 21, 2007

Toyota Automotive Museum-July 21, 2007

Toyota Automotive Museum-In the background is the Magnetic Laviation Train

Cugnot's Steam Carriage (1769, France)

Friday, July 13, 2007

Visit_to_Todaji_Temple




Todaji temple was built at the behest of Emperor Shomu, who hoped to positions Todaji as the head temple and Vairocana Buddha ("Buddha that shines throughout the world like the Sun")as the central Buddhist dety of the Kokubnji system of provincial temples. The inauguration ceremony of the Todaji Great Buddha (Vairocan Buddha) was held in 752 A.D. under the auspices of Bishop Yroben, the founder of the Temple.
Todaji Temple serves both as a place of prayer for peace and affluence on earth, as well as a center of Buddhist doctrinal research, with a special focus on Kegon doctrine.
Although the Temple was burned twice in the fires of war, it is still home to many important cultural properties (architecture, statues, etc.) that were created at the time of founding of the Temple and during the Kamakura restoration period (1185-133). In addition, the Temple maintains a broad range of religious ceremonies, some which date back over a thousand years, such as the famous "Shunie" ceremony (also known as the "Omizutori" ceremony).

Wednesday, July 11, 2007

Study Tour-Day 1 Visit to Kyoto


Visit to KIO MIZUDERA Temple (Buddhism Temple in Kyoto Japan)

Kio means Pure and Mizu means Water.

This temple attracts biggest nos of tourist in Japan from around the world.
The temple has been designated as a world asset byUNESCO.
The temple is on a cliff and from the cliff surface it is 12 metre high and supported by wooden logs (pallets). In total 139 pallets were used and no nails have been used only by comibing the art of combining wood has been used. The temple was started in 1778 and was founded by GINE CHIN, was a famous priest. One mercy of GOD with 11 faces.

Two major attractions of the temple are:

(A) Three water fall lines. The water lines are known as OTAWA NO TOKI MIZU.
The three lines represent the (1) Intelligence (2) Love (3) Long life
So all you need to do is prey for any of the three wishes (only one) and drink the water from
any of the line.

(B) Two magic stones (known as JINUSHI JINJA) separated by a distance of roughly 15 metres. It is believed that if you start from one sとねアンd

Sunday, July 8, 2007

In the Room_Enjoying_free_time


In the room, CKC (Nagoya Japan July 2007)
Love to be wid my FRIENDS, n else left for u to find......
"The happiest of people don't necessarily have the best of everything"
They just make the best of everything that comes along their way.
"SO BE HAPPY AND NJOY LIFE....!!!!!!LIFE ROCKS!!

Saturday, July 7, 2007

My visit to Toyota Art and Toyota Commerative Art Museum


Circular Loom Invented by Sakichi Toyoda

Toyota Commerative Art Museum was established (open for the citizens) in 1994. It is the birth place of Sakichi Toyota, the great inventor of circular loom.
The Museum wants to convey us the message of Creativity, Innovation, Reasearch, Kaizen, continuous inprovement in machines+methods etc.
The museum has three wings; (1) Textile section (2) Automotive Section and (3) Amusement Park for the childrens.

Toyota started with the textile business, Spinning looms+Spinning mills. Sakichi Toyota invented the circular loom and the automatic loom. He sold the patented automatic loom to the UK firm and received huge amount of money from that money his eldest son started the Automotive Business. In 1937 Toyota Motor Corporation was established. In Textile Section evolution of the Toyotas Textile Industry has been displayed while in Automotive Section evolution of the Automotive Business has be displayed. These provides the indepth details of the principles+working principle+machines involved+latest trend in the Industry and latest technologies.



Home-Stay-7th July 2007


7 Gatsu 7 nichi kara 8 nichi mate `Home Stay` deshita. Desukara 7 gatsu 7 nichi no 12 ji ni han CKC senta o dekate kara `host family` no uchi e itta. Sorekara Nagoya Suizokukan (Aquarium) e itta. Nagoya Suizokukan wa taihen yumeide nigiyaka na tokoro desu. Suizokukan dewa Iruka (Dolphin) to Shuchi (whale) no kuuyan (show) o mimashita. Suizokukan no naka ni umi (sea) life to shinkai (deep sea life) no iroiro creatures ga imashita. Asoko de shiroi Iruka o hajimete mimashita. Suizokukan ryoko wa totemo omoshirokattakute tanoshikatta desu.



Monday, July 2, 2007

KIRIN_Beer_Making_Factory_Main Entrance

This is an Imaginary creature having head of a lion and tail of a dolphin

Kirin_Beer_Factory_We_enjoying_the_Fresh_Beer

Visit_to_Kirin_01_July_2007

Birthday_Ajiokasan_29_June_2007_CKC_AOTS_JAPAN




29th of June 2007 was a special moment for us. It is the Birth day of Ajiokasan (our sensei). All of us really enjoyed that morning session on 29th June 2007.

Once again we wish you a Very Happy Birthday!!

Tanjobi omedeto gozhaimasu.

Our One Stay In Bangkok_11th_June_2007

 
 
 
 
Posted by Picasa

First Karaoke party on 17th June 2007 at CKC













Posted by Picasa